燃料について
薪ストーブの燃料は、薪または木質100%の人工燃料(オガライト)のみとし、石油製品や接着剤の入った木製品等は高温を出したり、有害物質を発生させるため燃やさないで下さい。
薪は十分乾燥したものを使用してください。 水分の多く含まれた薪を燃やすと、温度が上がらず燻り、煙突内にクレーソート等を付着させ煙道火災の危険も出てきます。 尚、薪のエネルギーが水分を蒸発するのに多く使われ、効率が悪くなります。
生木の場合は、割って半年から一年くらい自然乾燥させてから使用してください。
十分乾燥しヤニが少なくゆっくり長い時間燃えていることが良い薪の条件と考えますと、ナラ・カシ・クヌギなどの堅くて比重の大きい広葉樹が一番良いと言えますが、充分乾燥していれば、他の間伐材、廃材も利用できます。
しかし、注意して良い薪を焚いていても、必ず煤やタールは煙突内に少しずつ付いてしまいます。 年に一度以上の点検作業と煙突掃除を心がけ、安心して炎を楽しんでください。
昨今、森林破壊や環境問題が問いただされていますが、間伐材や廃材などと上手く付き合い、木々の生長を大事に考え、見守る事を忘れなければ、枯れる事のない自然のサイクルの恩恵である薪エネルギーを大いに利用しても良いのではないでしょうか。
炎をみていると、素直な気持で環境問題を話す機会が増えてくるはずです。